2022年10月に「日経ビジネス」誌で
不動産クラウドファンディングが取り上げられました。
利回りが高いのもそうですが、
相続節税に活用できるという一面から注目されています。
今後ブームになっていくであろう事業者「TOMOTAQU」。
今回はトモタクCF14 号の詳細についてご紹介していきます。
(目次)
↓フォローよろしくお願いします❣
1.トモタクCF14号情報
それではTOMOTAQUの最新案件であるトモタクCF14号についてお伝えします。
①トモタクCF14号の詳細
まずはトモタクCF14号についてご紹介していきます。
案件名:トモタクCF14号(岐阜市)
募集金額:4,770万円
利回り:6.7%
運用期間:1年間
募集方式:先着式
募集期間:2022年12月5日12:00~ 2022年12月9日12:00
最低出資金額:10万円
優先劣後割合:10%
概要:
トモタクCF14号(岐阜市)は、岐阜駅から車で15分程に位置する岐阜市の一棟マンションです。
当物件は閑静な住宅地にある角地の物件となります。
物件構造は鉄骨造陸屋根3階建で種類は共同住宅になります。各部屋の広さは約49.50㎡、
また竣工時期は平成6年6月となっております。
駐車場は一戸に一台あり、駐輪場も完備しています。
グループ会社とマスターリース契約を締結しているため、
空室が発生した場合でも毎月の賃料収入が減る心配はありません。
②投資シミュレーション
今回の案件に仮に50万円出資するとしましたら、
もらえる分配金は以下の画像の通りとなります。
税引後収益で銀行定期ですと8円ですが、
TOMOTAQUに出資をすれば26,660円となります。
銀行に眠らせておくよりよっぽど利回りがいいので出資すべきですね。
③今回の案件動向
今回は募集金額が4,770万円ですので、
募集開始直後の1分で売り切れることが予想できます。
トモタクCF12号が募集金額約2千万円強がたった1分、
トモタクCF13号は募集金額約1億円以上で9分でしたからね。
私はこの案件に応募したい所ですが、募集時間帯は外出しており、
スマホからではサーバーの関係で無理だろうと思っておりますので、
不参加とします。
投資される方はTOMOTAQUは事前に投資金額を事前に入金する必要あり
なので、入金済みの対応を忘れないでくださいね。
④トモタクCF13号の特典
トモタクCF13号の特典は全部で2種類あります。
🔶Amazonギフト券プレゼント
出資額に応じてAmazonギフト券がもらえます。
20万円のご出資 → 「500円分」
30万円以上のご出資 → 「2000円分」
私は毎回50万円出資なので、いつもAmazonギフト券2000円分をもらっています。
🔶ご当地返礼キャンペーン トモタクCF14号限定としまして、ご当地返礼品がもらえます。
条件:①Twitterで@tomotakuをフォロー
②TwitterでCF14号に出資申込をした事をツイート #トモタク #ご当地返礼ギフト をつける
人数:抽選30名様
景品:跳あゆ
期限:2022年12月9日まで
発表:2022年12月16日18時頃 当選者のみDMで伝える
※TOMOTAQUへの会員登録は下記のバナーから手続きができます。
2.TOMOTAQUの事業者紹介
ここからはTOMOTAQUの事業者紹介をしていきます。
①TOMOTAQUのメリット
TOMOTAQUに投資するメリットは以下の通りです。
・利回りが6.5%~8%と高く収益性が期待できる
・競争率が低い
・優先劣後システム&マスターリース契約でリスク対策充実
・市場相場に連弩していないので、元本の変動不変で安定した分配金が受け取れる
②TOMOTAQUのデメリット
TOMOTAQUに投資するデメリットは以下の通りです。
・最低投資金額が10万円
・案件申し込みをするためには事前にお金を入金する必要がある
・元本は保証されていない
・案件成立~償還まで元本は途中換金できない
③それ以外のTOMOTAQUの事柄
TOMOTAQUのそれ以外のメリット・デメリットや特徴につきましては
下記のアドレスに掲載していますので、ご拝読してください。
3.まとめ
今回はトモタクCF13号案件についてご紹介をしました。
今回はTOMOTAQU初の複数の案件にわけるフェーズとなっております。
TOMOTAQUは案件募集が終わると、すぐに次の案件募集があるので、
投資家にとっては投資しやすい事業者だと私は思っています。
今後もTOMOTAQUの最新情報は読者様にお伝えしていきます。
※TOMOTAQUへの会員登録は下記のバナーから手続きができます。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
↓クリック、よろしければご協力をお願いいたします