「不動産クラウドファンディング」という言葉を聞いたことがありますか?
不動産クラウドファンディング事業には新規性があり、国内市場も20年の市場規模850億円から
26年には1.5兆円へと大きな成長が見込まれており、注目度は高いです。
今回は不動産クラウドファンディングの一事業者である「利回り不動産」の
2022年12月のキャンペーン案内についてご紹介をしていきます。
(目次)
↓フォローよろしくお願いします❣
1.2022年12月利回り不動産キャンペーン告知
利回り不動産では月変わりでキャンペーンが発表されます。
キャンペーンは2種類あります。
🔶新規会員登録キャンペーン
内容としては以下の通りとなっております。
【対象者】新規会員登録された会員様(本会員登録まで完了)
【期間】2022年12月1日~2022年12月31日
【プレゼント内容】2000ワイズコイン贈呈
【配布方法】アカウントに付与
🔶友達紹介キャンペーン
【対象者】ご紹介した方、された方、両名に
【プレゼント内容】2000ワイズコイン贈呈
私の紹介者コードは flower.sakura06@gmail.com です、ご活用ください🌟
会員登録時に上記の紹介者コードを入力して頂くと
ワイズコインが計4000枚付与、Amazonギフト券との交換時は2000円分となります。
🌟ワイズコインとは?
ワイズコインとは不動産投資型クラウドファンディング事業者である
「利回り不動産」が提供しているサービスです。
ワイズコインは1コインを1円として利回り不動産への出資の際、
自動的に使うことができ、有効期限もありません。
また2022年3月からは利回り不動産ではワイズコインをAmazonギフト券に交換することができ、
利回り不動産での投資活動以外にお買い物にも利用していただくことができます。
詳しくは以下の記事をご欄ください。
※利回り不動産への会員登録は下記のバナーから手続きができます。
2.利回り不動産の特徴
ここでは利回り不動産の特徴についてご説明します。
「利回り不動産」は、不動産投資物件の開発、運用実績が豊富な当社が提供する新しい不動産投資サービスです。
購入時に多額の資金が必要となる不動産物件を小口化、少額かつ短期間で投資を開始できます。
不動産クラウドファンディングを活用した次世代の投資スタイルを提案します。
【利回り不動産メリット】
利回り不動産の平均利回りは平均は6~7%台と高いです。
不動産クラウドファンディングでは事業者が認知されれば徐々に利回りを切り下げていきますが、
利回り不動産は利回りはほぼ同じ水準を保っております。
高金利で運用したい方はお勧めの事業者でしょう。
【利回り不動産デメリット】
利回り不動産の募集方式は抽選方式です。
案件数は月に平均2回と安定していますが、募集金額が数百万円台が多く、
この時は競争率が非常に高くなるので当選する確率はかなり低いです。
稀に登場する募集金額が数千万円の時を狙って当選確率を期待するしかありません。
私も募集金額が数百万円の案件は投資成立したことがありません。
詳しい利回り不動産の事業者紹介は以下の記事をご欄ください。
3.まとめ
今回は利回り不動産についてご紹介をしました。
利回り不動産への投資実績は4案件2,000,000円です。
利回り不動産の今までの投資状況&分配金実績については
以下の記事でまとめてご紹介しているのでご拝読ください。
今後も利回り不動産へは案件応募しますし、新しい情報がでれば随時お知らせします。
※利回り不動産への会員登録は下記のバナーから手続きができます。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
↓クリック、よろしければご協力をお願いいたします