2020年冬頃から新型コロナウィルスの猛威が世界中を襲い「バイオショック」。
それから2年後、ウィルスの遺伝子が入れ替わり、亜種である「オミクロン株」が流行。
感染を広げないために、飲食・旅行業界は大打撃を受けています。
さらに楽天経済圏は2021年以降、次々と自社のサービス事業の改悪が相次いでいます。
急成長をとげる別経済圏もあり、かつての優位性が危ぶまれる楽天経済圏。
今回はその一事業である「楽天トラベル」についてご紹介していきます。
(目次)
1.楽天トラベルとは?
国内旅行の分野では、リクルートライフスタイルの運営するじゃらんnetなどと共に、
代表的な旅行予約ウェブサイトの一つですで、日本国内の宿泊施設登録数は第1位。
日本国内のホテル・旅館・ペンションなどの宿泊施設予約を軸に、
高速バスチケットの販売、国内航空会社各サイトの仲介、国際線航空券の販売、
また「楽パック」と呼ばれる国内旅行のダイナミックパッケージと海
外旅行のツアー・ダイナミックパッケージを扱っています。
登録宿泊施設数は日本国内が40,000軒以上、海外が60,000前後で、日本国内の宿泊施設登録数は第1位。
国内ではゲストハウスなどの小規模な宿泊施設も網羅しており、楽天トラベルのみ掲載している宿泊施設もあります。
2.楽天トラベルSPU達成条件
楽天トラベルのSPU達成条件は以下のとおりです。
(条件1)1回5000円’(税込)以上の予約をする
(条件2)予約した日の2か月後末日までに利用する
(達成)予約した月のお買い物分が+1倍
(付与)旅行月の翌日15日
(備考)Racoupon(ラ・クーポン)ご利用の場合、クーポン割引後の税込金額合計が5,000円以上が条件。
(楽天ポイント月間獲得上限数)
ダイヤモンド会員15,000、プラチナ会員12,000、ゴールド会員9,000、シルバー会員7,000、その他会員5,000。
3.楽天トラベルのメリット
楽天トラベルを利用するメリットは以下のとおりです。
①楽天スーパーポイントがたまる
楽天トラベルでは、「楽天スーパーポイント」を貯めることができます。
利用額に応じて原則1% (100円で1ポイント)のポイントが付与されます。
さらにクレジットカード「楽天カード」を使って決済をすると、もらえる楽天スーパーポイントが2倍になります。
ここで仮に50,000円を利用した場合ポイント内訳は以下の通りになります。
2.クーポン割引が狙える
楽天トラベルの魅力1つに「割引クーポン」がありますが、いくつか種類があります。
①RaCoupon(ラ・クーポン)
楽天トラベルで発行されるRaCoupon(ラ・クーポン)の活用も一つの方法としてあります。
常時利用できるクーポンと期間限定のクーポンに分かれております。
どちらの場合もRaCoupon(ラ・クーポン)を利用した場合は、
クーポンの割引後の料金がSPU条件に満たす必要があります。
楽天トラベルのSPU達成条件は1回5000円以上なので、未満ですとSPU対象外になります。
②宿クーポンを利用する
「宿クーポン」ではそれぞれのホテル・旅館がオリジナルで用意している割引クーポンを検索したりできます。
宿クーポンには3つの特徴があります。
①お宿限定!お得な特別クーポン!
②「私」の旅にぴったり!選べる割引クーポン!
③ワンクリックで簡単ゲット!予約時にすぐ使える!
すごく見やすい・調べやすいサイトなので該当する宿クーポンがあるか調べてみるのもいいでしょう🎵
③特集&キャンペーンページ
楽天トラベル(RakutennTravel25)HPでは「特集&キャンペーン情報」コーナーがあります。
冬の時期ですと「冬の味覚としてかに旅行」「スキー&スノーボード特集」があります。
またダイやモンド・プラチナ会員限定のご優待特典もあるので、
旅行する際、該当する特集&キャンペーンがないか探してみるのもよいかと考えます。
3.楽天トラベルスーパーSALEがお得
「楽天トラベルスーパーSALE」は年に4回開催されています。
国内外旅行ツアーなどが半額や超激安価格で予約出来たり、
楽天トラベルスーパーSALEならではの特別クーポンも発行され、お得に予約できます。
クーポンはセール開始前から獲得することができます。
クーポンには「利用上限枚数」が設定されています。
割引率が高い・長期休暇に使えるクーポンはすぐに上限枚数に到達します。
セール開始直後から予約争奪戦になりまので、スタンバイしておくが最大のコツです。
4.検索窓で料金指定をする
楽天トラベルをSPU条件を最安値で利用する方法としては、検索窓で料金指定をしましょう。
楽天トラベルでは検索窓に料金の下限と上限を指定できる欄があり、
料金の下限に5,000円を入力し、上限はそれに近い料金を入力して、
上限と下限が開きのない範囲で金額を選択しましょう。
4.楽天トラベルはSPU達成を狙うべきか?
楽天トラベルはSPUで+1倍となるので、非常に大きなリターンを得られます。
しかし、普段から旅行をしないひとにとってはやや使いづらさがあるのかもしれません。
また楽天トラベルのSPU条件は「1回5000円以上」なので他のSPU対象サービスと比べると
ハードルが高いわりに、SPUアップは+1%と少ないので、全SPU対象サービスの中では優先度低めが現状です。
また「損益分岐点は楽天市場の月50万円分の買い物」をしないと元がとれない計算になります。
でも宿泊を伴う旅行であれば、5000円は一発達成するケースがほとんどなので、
楽天トラベル経由で止まる場所を確保して、ついでにSPU+1%を貰うというサブ要因での使用がいいですね。
楽天ポイントが効率よく貯められるサービスなので、利用して損はありませんよ🎵
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
↓クリック、よろしければご協力をお願いいたします