不動産クラウドファンディング事業者「COZUCHI」より。
本来であれば募集方式は「先着」「抽選」方式どちらかになるのですが、
今回は「投資機会を増やしていこう」という方針で、2段階募集になりました。
さらに大人気のEXITファンドです。逃さない手はないですね。
詳しいことをご説明していきます。
(目次)
1.学芸大学エリアEXITファンドの詳細
最新のCOZICHIの案件概要についてお伝えします。
案件名:学芸大学 EXITファンド
募集金額:200,000,000 円
利回り:13.00 %(キャピタル12.9%、インカム0.1%)
運用期間:3か月
募集方式:1次募集 先着方式 2次募集 抽選方式
募集期間:1次募集 2022/03/29 19:00:00~2022/03/30 13:00:00
2次募集 2022/03/30 19:00:00~2022/04/01 13:00:00
最小投資金額:10,000円
劣後出資割合:42%
概要:
東急東横線の学芸大学駅徒歩6分にある賃貸用の戸建て物件を取得し、
開発用地または収益物件として売却することでキャピタルゲイン配当を行います。
🔶EXITファンドとは?
EXITファンドとは、すでに売却契約を結んだ事業完了間際のタイミングで募集を行うファンドです。
すでに事業収支も確定しており、キャピタルゲイン重視型でありながらも、
より正確にリスクや利回りを提示し、投資家の皆様にも安心して投資していただけるような設計となっています。
今回の案件は2022年2月28日に契約済み、決済日は2022年5月31日となっています。
買主の「やっぱり買うのやめます」の権利である手付解除は期日が2022年3月14日までなので、
今後は買主都合で契約解除はもう出来ませんので、売買契約が解除となるリスクはほぼ払拭されました。
🔶劣後出資割合が高いのは?
本物件は早期売却意向があった売主さんから話を貰ったこともあり土地の相場価格の40%ほどで仕入れられています。
また劣後割合は42%ほどの確保をしておりますので新規の方にも安心していただけるような商品設計を目指しております。
つまり「仕入れの安さと劣後割合の厚さ」が理由ということですね。
🔶募集方式が2段階になったのは?
今回の募集方式は「先着1億+抽選1億」となっています。
理由としましてはCOZUCHIが多くの投資家から抽選に当たらないという声を多く頂いておりまして、
一定の対策ということで、下赤塚ファンド以来の先着を入れてみました、とのことです。
COZUCHIでは2回目となる先着方式採用です。
この時は私は挑戦しましたが、募集開始時刻に待機していれば余裕で投資をすることができます。
ただし募集開始時刻に一斉に多くの投資家がCOZUCHIのHPに接続するので、
サーバーダウンをする可能性も否定はできません。その時は投資ができないかもしれません。
クラウドバンクもそうですが、「多様な投資機会の創出」のために
各事業者が動いてくれることは誠にいい傾向です。
2.COZUCHIの会員登録キャンペーン
COZUCHIでは現在会員登録キャンペーンを展開しております。
期間内に会員登録しますと、Amazonギフト券が2,000円分もらえます。
期限が2022年4月15日までとなっておりますが、先着500名限定となっています。
先着500名に達したらキャンペーン途中でも打ち切られる可能性があるのでお早めにしてください。
ただし気を付けて欲しいのは条件としてCOZUCHIが選んだ「対象メディア経由」での会員登録なので、
それ以外の所で会員登録してもキャンペーン対象外となりますので、ご注意ください。
当ブログはCOZUCHIから対象メディア経由に選出されておりますのでご安心してください。
詳しくはこちらの記事をご欄ください。
※COZUCHIへの会員登録は下記のバナーから手続きができます。
3.COZUCHIの事業者紹介
COZUCHIに会員登録するのはいいけど、何している事業者なの?と思われるでしょう。
不動産投資型クラウドファンディングとは少額投資で不動産物件に投資ができる という金融商品です。
ソーシャルレンディングと仕組みは基本は一緒とご理解ください。
COZUCHIはその数ある一事業者ですが、投資家の間では非常に人気があります。
最大の要因は「キャピタルゲイン配当に上限を設けていない対応」です。
分配金は通常インカムゲインと(利息収入)とキャピタルゲイン(売却益)で構成されていますが、
キャピタルゲイン(売却益)の配分が想定以上を投資家に分配しております。
4.まとめ
いかがでしたでしょうか。
投資家の口コミでは「案件途中で換金できる」」「高利回り」「魅力的な案件がある」であることが評価されています。
投資家の間で非常に人気化したCOZUCHIのため案件応募しても
今後は当選確率は低いかもしれませんが、毎回応募していこうと思います。
※COZUCHIへの会員登録は下記のバナーから手続きができます。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
↓クリック、よろしければご協力をお願いいたします