今回は当ブログがGoogle AdSenseに合格してからの道のりについて語っていきたいと思います。
(目次)
1.Google AdSense合格までの道のり
まずは合格までの道のりについて軽く経緯を語ります。
当初からブログ開設の目的は「収益化」であり、Google AdSenseに合格することが最初の目的でした。
しかし2度の審査に不合格となり原因は「複数のポリシー違反」の一言で対応策に苦慮しました。
そこで検索サイトを駆使して調べて、それなりの対応策を講じたら
2021年4月17日にGoogle AdSense合格通知が来ました。
Google AdSense合格までの道のり(対策も含め)は下記の関連記事をご覧ください。
2.収益1000円達成と利用停止
Google AdSenseに合格しましたが、一般論からいえばようやくスタートラインに到達したのであって、本番はこれからでした。
①目指せGoogle AdSense収益1,000円
まず目標はGoogle AdSenseで収益1,000円を達成することでした。
収益1,000円を達成しますと、Googleから個人識別番号(PIN)を記載したハガキが郵送されます。
ちょうど下記の画像がその実物となります。
ハガキが届きましたら、このメールにある [住所を確認する] をクリックし、AdSense のホーム画面で PIN を入力します。
私が収益を達成したのは2021年5月20日前後だったと記憶しています、Google AdSense合格から1か月経過です。
ブログ歴が長い諸先輩方には、たかが収益1,000円という感覚はあるでしょうが、初心者感覚では嬉しい物でした。
しかし、その喜びも長くは続きませんでした。
②原因不明のGoogle AdSense広告停止
2021年6月1日にGoogleからAdSense広告停止のメールがきました。
理由は「登録アカウントで無効なトラフィックが検出された」の一言だけでした。
メール内容としては画像の通りこのように送られます。
それが発生する原因の例題は示されましたが、何で違反行為となったのは分からずじまいでした。
これは悪い例ですので、Google AdSenseを利用されている方はご注意ください。
広告制限中は目標が見失うと思っていましたが、逆に毎日のGoogle AdSenseの収益を気にする必要がなくなり、
逆にリフレッシュ期間になるという皮肉になりました(^^;
3.広告制限解除後から現在まで
広告制限が全面的に解除されたのは30日間(約1か月)でした。
2021年7月からはGoogle AdSense全面再開で収益をあげるためにアクセス(PV)数を気にしました。
高収益を目指すための前提条件としてアクセスがなければ達成は難しいですから。
書籍関連を購買したり、検索サイトの情報を仕入れ、自分にできるSEO対策をしてきました。
その結果なんですが、6月上旬までは収益が約1,500円でしたが、7月31日の時点では約3,600円になりました。
つまり7月は約2,000円弱稼ぎました。
PV数を稼ぐ対策としては私の休日に1日で2記事投稿しました。
さらにこの記事を作成している2021年8月14日時点では半月で約6000円、あと半月でどれだけ稼げるか…?
Google AdSense収益のスピードに関しては他のブロガー様と比較していないので何とも言えません。
4.まとめ
以上が、当ブログのGoogle AdSenseの現状となります。
このペースでいえば年末までに収益が8,000円に届きそうな気はしますが、
たいつ広告配信停止になるか分かりませんので、何とも言えませんが。
ちなみに私は広告表示は「自動化」を選択しています。
広告表示は「自動」か「手動」どちらがよいか検証はまだしておりません。
「自動」で日によっこの一日平均100PVで数十円、数百円の利益が出る日もあるので当分現状のままでいくかと。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
↓クリック、よろしければご協力をお願いいたします