今回は楽天市場ではいくつものセールが開催されていますが、
その中で月一限定のセール「ワンダフルデー」についてご紹介いたします。
(目次)
1.ワンダフルデーについて
楽天市場では毎月1日を「ワンダフルデー」としております。
公式サイトには「いつもより楽しくお買い物ができちゃう」というキャッチコピーがつけられています。
2.ワンダフルデーの内容
ワンダフルデーの内容は以下の通りとなっております。
①ワンダフルデーの獲得・内訳ポイント
ワンダフルデーで買い物をすると、獲得ポイントが3倍になります。
ポイントの内訳は以下の通りとなります。
・楽天会員…+1倍
・ワンダフルデー特典…+2倍
②ワンダフルデーの参加条件
・事前エントリー
・期間中3,000円以上の購入
楽天市場のキャンペーンは基本的に都度エントリーが必要なので、ご注意ください。
期間中3,000円については複数店舗で合計3,000円の買い物をすればOKです。
③ワンダフルデーの留意点
・楽天カード以外のクレカも対象であること
・付与上限は1,000ポイントで期間限定ポイントであること
楽天カード以外のクレカも対象なのはメリットですが、付与上限に関してはデメリットとなりますので、 高額商品はこのセールの時は避けた方が無難と考えます。
④ポイントが付与される日
ポイントが付与される日は、ワンダフルデー翌月の15日頃です。
例題としましては…以下の通りとなります。
・ワンダフルデー:8月1日
・ポイント付与日:9月15日頃
⑤対象となるサービス
以下の4種類が対象となります。
・楽天市場ー通常購入
3.ワンダフルデーのメリット
ワンダフルデーのメリットは以下のことがあげられます。
①ポイント還元率が一律である
楽天せールの多くは次のような条件で還元率が決まります。
・買い物をしたショップ数
・買い物をした金額
・楽天会員ランク
でもワンダフルデーならすべての人が同じ倍率「+2倍」でポイントを獲得できます。
以上のことよりワンダフルデーは、少ない・安い買い物でお得になるセールと言えます。
②お得なねらい目のクーポンがある
ワンダフルデーがオススメできる大きな理由は、割引クーポンが充実していることです♪
対象カテゴリでいえば「ファッション」「家電」「食品」「日用雑貨」等数えきれないクーポンが登場します。
③リピート購入でポイント獲得がさらにアップ
ワンダフルデーでは、同時開催で「リピート購入でポイント2倍」キャンペーンが実施されます。
またワンダフルデーのポイント3倍キャンペーンと併用できるというのが最大の特徴です!
ただし「エントリー」しなければカウントされませんので、ご注意ください。
4.ワンダフルデーのデメリット
ワンダフルデーのデメリットは以下のことがあげられます。
①他のセールに比べてポイント還元率が低い
「ワンダフルデー」は、「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」に比べてポイント還元率が低いです。
ワンダフルデーは最大ポイント率が2倍、楽天スーパーセールやお買い物マラソンは最大ポイント率が9倍です。
②ポイント上限が低い
ワンダフルデーではポイント上限が1,000ポイントのため、多くの買い物をしても大量のポイントは獲得できません。
③合計金額が3,000円以上じゃないとポイント獲得の対象にならない
ワンダフルデーでは、3,000円以上の買い物しかポイント獲得の対象にはなりません。
この点は間違われやすいポイントですのでご注意してください。
5.まとめ
楽天市場のセールはいろいろな種類があるため、楽天市場をよく利用される方は
各セールの内容の概要だけでも知っておいて利用した方がお得に楽天ポイントをGETできると思います。
楽天市場でのお買い物を楽しんでください♪
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
↓クリック、よろしければご協力をお願いいたします