Amazonを利用している方にとってはなくてならない通販サイトです。必需品を購入するのはもちろんですが、サイトを見てつい「衝動買い」という方もいるでしょう。
今回はAmazonの買い物で安く買う方法を3部シリーズでお伝えします。今回は中編です。(目次)
1.Amazonで安く購入するテクニック(初級編)
当ブログではAmazonnで安く購入するテクニックの初級編で7つのテクニックを下記の関連記事で公開しています。
2.Amazonで安く購入するテクニック(中級編)
①Amazon用のクレジットカード利用
Amazon用のクレジットカードを利用して、商品を実質1.5%引きで安く購入する
専用のクレジットカードを利用しての方法は他でもいえることですが、Amazonポイントを効率的に貯めることができる
クレジットカードを利用することは裏テクニックといえるでしょう。
②Amazonギフト券を安く手に入れておこう
Amazon商品を安く買う方法として外せないのが、Amazonギフト券の活用ですAmazonギフト券の購入時差額分だけ、
商品を安く買うことができます。
格安でAmazonギフト券を購入できるサイトは以下となります。
(1)アマオク! (2) amaten (3) ギフティッシュ
③Amazon定期おトク便を使おう
Amazon定期おトク便を使って、10%OFFで購入できます。
日用品等の消耗品はAmazon定期おトク便を使うと、買い物をする時間・労力の節約につながります。
さらに10~15%が適用されるので魅力的です。
➡Amazon定期おトク便とは?
日用品ほか対象商品を割引価格で定期的にお届けするサービスです。表示価格からさらに最大10%OFFで配送料も無料(代引手数料、取扱手数料除く)。
定期配送なので買い忘れの心配がなく、サイズやブランド配送頻度、数量の変更・キャンセルはいつでも可能です。
プライム会員ならまとめ割引で最大15%OFFとなります。
④Amazon以外のECサイトを確認する
Amazon以外のECサイトで安く購入する方法がないかしましょう。
価格比較はお得なネットショッピングの王道ですよね!Amazonの商品が安いことが多いですが、
安く買えると思う前に、価格を比較してみてはいかがでしょうか?
価格を比較できるサイト一覧は以下となります。
⑤SNSを活用していこう
Amazonの各種snsをフォローして、セール情報を早く知ることもよい方法です。
⑥Amazonの価格変動サイトを利用する
Amazonでは常に在庫状況や仕入れ状況によって、商品赫々の変動が発生しているので、
価格変動サイトを観察して、値下がりしているタイミングに商品を安く購入するのはお得ですよ。
価格変動を確認できるサイト一覧は以下となります。
(1)PRICE CHECK (2)モノレート
⑦ポイント還元サイトを経由する
ポイント還元サイトを経由すれば、Amazonの割引+α分のキャッシュバックが見込めるので、使わない手はないですよ。
ポイント還元できるサイト一覧は以下となります。
(1)ちょびリッチ (2)ハピタス
3.まとめ
以上が今記事でご紹介するAmazonで商品を安く買う方法です。
Amazonで安く購入する前提条件としてAmazonプライム会員は必須です。
Amazonプライムについては以下の関連記事をご覧ください。
当記事を見て興味をもちましたら、ぜひこれらの方法をご活用してください。
次回はAmazon購入の裏テクニック(上級編)をお伝えいたします。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
↓クリック、よろしければご協力をお願いいたします