(目次)
1.Bankers(バンカーズ) の特徴
Bankers(バンカーズ) とは2020年12月1日よりはじまった融資型クラウドファンディングサービスです。融資型クラウドファンディングは事業者が不特定多数の投資から集めた資金で融資を行い、返済時に利息を付けて事業者に返済します。その後各投資家に提供資金と分配金が渡されます。
運営会社は株式会社バンカーズで2019年8月に設立された株式会社バンカーズ・ホールディングの100%子会社に当たります。
2.Bankers(バンカーズ) のメリット
Bankers(バンカーズ) のメリットは以下があげられます。
①最低投資金額は1万円から投資可能
事業者によっては最低投資金額が10万円のところがありますが、Bankers(バンカーズ) は最低投資金額が1万円なので、少額投資を望む方には適切な事業者です。
②予定利率は約2~4%
予定利率は2~4%と平均的ですが、株式市場の変動相場のように影響は受けませんので、原則返済期限に元本と分配金がもらえます。
③出資方式としてセイムボート方式を採用している
Bankers(バンカーズ) 独自の方式です。セイムボート方式とは企業に提供する資金の一部を事業者が出す出資方式のことです。この方式により企業への資金提供後、貸し倒れが発生しても投資家だけでなく事業者も損をする仕組みとなります。
そのため事業者としては案件を慎重に選ぶことになります。
④融資先の情報が公開されている
融資先の企業名や事業内容、返済方式や担保の状況等がしっかり掲載されています。また、Bankers(バンカーズ) へ投資家登録を行うと、投資家限定の詳細情報も確認することができます。
3.Bankers(バンカーズ) のデメリット
Bankers(バンカーズ) のデメリットは以下があげられます。
①元本保証はない&途中解約できない
ソーシャルレンディングは「投資」であるために元本保証はありません。また運用から償還されるまでは資金が拘束され引き出すことができません。
②入出金手数料は投資家負担
通常であればBankers(バンカーズ) 口座へ入金するときは投資家に手数料が発生します。
しかしGMOあおぞらネット銀行口座を利用すれば、Bankers(バンカーズ) 口座への送金・出金の手数料が無料になりますので、手数料負担が気になる方はGMOあおぞらネット銀行をご利用ください。
③サービス開始まもないので実績が少ない
Bankers(バンカーズ) は2020年12月にサービスを開始したばかりなので実績は乏しいので未知数の部分があります。裏を返せば今後実績を積み重ねて投資家の信頼を得ていく努力が事業者には必要なので、しっかりやってくれるでしょう。
累計募集金額については4か月経過時点で1億3800万円に到達するなど、投資家から注目されています。
④デポジット口座入金3か月で強制送金
Bankers(バンカーズ)の注意点はデポジット口座入金3か月で強制送金されることです。
Bankers(バンカーズ)は運用期間が終了すると投資元本はデポジット口座に入金され、3か月が経過すると投資家の口座に自動で入金され、振込手数料は投資家負担となります。
強制送金は他の事業者にない行為ですね。Bankers(バンカーズ)に投資する際はご注意ください。
4.Bankers(バンカーズ) の展望
Bankers(バンカーズ) としてターゲットユーザーは将来の資産形成のためにコツコツと投資をしていきたい全国の30〜40代だそうです。
また国内だけでなく海外も含めた様々な事業者やプロジェクトに融資するファンドの取扱いを予定しているそうなので、今後が楽しみです。
この記事を読んでBankers(バンカーズ) に興味を持っていただければぜひ会員登録してみてください。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
↓クリック、よろしければご協力をお願いいたします